Narita Boy レビュー 操作方法の記載
Narita Boyゲーム紹介
1980年代の仮想の世界が舞台、天才クリエイターが【Narita One】と呼ばれるテレビゲーム機を創り出す。
目玉となるゲームタイトルはその名も【Narita Boy】。
バイナリコードの内部で、デジタル領域が現実世界とつながってしまった。
レトロなグラフィックの中で探検して謎を解いていく、アドベンチャーメトロイドヴァニアゲーム。
テクノソードを駆使して謎をときながら、障害物を超えて進んでいく。
このゲームは全年齢層向けではないコンテンツを含んでいる、または職場での閲覧に適してない場合がある。
タイトルメニュー画面
ゲームを起動するとタイトルメニュー画面になり、PLAYを選ぶとゲームが始まっていく。
少し進んでいくと、台の上に剣が埋まっているので、引っこ抜くとテクノソードが手に入る。
OPTIONSで言語設定、振動、キーボード、コントロール設定、グラフィック設定、音量設定など変更できる。
キーボード、コントロール設定は2,3種類から選べる。(クラシックモード、オルタナティブモード)
コントローラーの操作方法
コントローラーの操作方法は(Microsoft XBOX360のコントローラー)
左スティック左右で移動。
左スティック↑で扉に入る。
左スティック↓でしゃがむ、ダウン。
Aボタンでジャンプ、決定。
Xボタンでアタック。(長押しで離すとため攻撃)
RTでショットガン、長押しでウルトラビーム。
Aボタンで調べる。
STARTボタンでポーズ。
BACKボタンでインフォメーションを見る。
キーボードの操作方法
キーボードの操作方法は
ADキーで左右に移動
Wキーで扉に入る。
Spaceキーでジャンプ。
Kキーでショットガン、長押しでウルトラビーム。
Jキーでアタック。(長押しで離すとため攻撃)
Fキーで調べる。
Escキーでポーズ。
Narita Boyプレイした感想
Narita Boyプレイした感想は昔ながらのドット絵のグラフィックだが、システム、ストーリーは未来的な雰囲気で、音楽、操作性、エフェクトなど細かいところが作り込まれており、全体的にクォリティーが高いゲームだと思った。
アドベンチャー、メトロヴァニアの横スクロールアクションで、未来的なサイバーパンクな感じな雰囲気もして斬新な雰囲気なゲームだと思った。
最初見た時は、デジタル領域に引き込まれたオジサンが、【中】と書かれた全身タイツの服をきて、剣を引っこ抜いて冒険していき発想がオモシロイと思った、進めていくうちに、夢中になる面白さがあった。
途中でテクノソードを引っこ抜いてからは、アクションもできて剣で爽快にデジタルの敵を倒して、ビームも撃てたりして、アクションパートも面白かった。
今はまだ開発途中でDEMO版のみだが(2021年2月17日現在)発売したら購入してみようと思う。興味がある人はやってみてはいかがでしょうか。
アイキャッチ画像は販売サイトより引用しています。開発元:Studio Kobaパブリッシャー:Team17より引用。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
コメント