SFシューティングゲームのCyber missionのDemo版を遊ばせていただきましたのでゲーム紹介。
✨Cyber mission ゲーム紹介✨
Cyber missionはレトロな1990年代風味の2Dスクロールシューティングで、機体を操作して軍事基地内の侵略者と工場を飛行して破壊していくのが目的です。

レトロな1990年代風味のサイバーシューティングゲーム。

↑メーカーTwitter 開発元はスペインのGame Energyで現在製作中。
特徴的な操作は基本的に横スクロールシューティングですが、右左とどちらにも射撃可能でボタンひとつで左右に反転でき、オプションで上方向斜め方向など自分で方向を決めて射撃できるシステムです。

左右どちらにも射撃可能。
- 美しい2Dピクセル アート、やみつきになるシューティングゲームプレイ、レトロな武器を備えた横スクロールゲームで、ブラックアイギャラクシーのエイリアン基地の破壊を目的とします。
- ブラックアイギャラクシーは化石資源を採掘するために異星人に襲われた惑星のひとつ。
- 同盟は侵略者を追放し、軍事基地を破壊するために特別なサイバーチームを派遣します。
- 洗練された2Dスクロールシューティングを体験!軍事基地内の侵略者と工場を飛んで破壊してください。
- 共有/分割画面で友達と同じPCでの協力プレイもできます。
【ゲームの概要】
- Cyber mission は、宇宙船を操縦して、異星人の脅威から地球を守るために戦うシューティングゲームです。
- プレイヤーは、宇宙船を自由に動かして、敵の攻撃を回避しながら、弾を撃って敵を倒していきます。
- プレイヤーは、ステージを進めることで、新しい装備やアイテムを手に入れることができます。
【ゲームの操作方法】
- キーボードの矢印キーを使って宇宙船を操作します。
- スペースキーを押すと、弾を発射することができます。
- ゲーム中に手に入れたアイテムを使うには、キーボードの数字キーを使います。
【ゲームのルール】
- ゲームの目的は、ステージをクリアすることです。
- ステージの最後にはボスが待ち受けており、ボスを倒すことがクリアの条件です。
- プレイヤーは、宇宙船が持つライフポイントを守りながら、敵の攻撃を避けながら戦います。
- 敵を倒すと、ポイントが加算され、スコアを競うことができます。
【ゲームの特徴】
- Cyber mission は、簡単な操作方法と奥深いゲーム性が魅力のゲームです。
- ゲーム中には、様々な種類の敵が登場し、プレイヤーはそれぞれの敵に対して適切な戦略を立てなければなりません。
- プレイヤーは、ステージを進めることで新しい装備やアイテムを手に入れることができ、より強力な武器を使うことができます。
- Cyber mission は、リアルタイムのランキング機能があり、世界中のプレイヤーとスコアを競うことができます。
✨Cyber missionプレイした感想✨
Cyber missionプレイした感想は人の形をした特徴的なデザインの機体を操り、軍事基地内の侵略者と工場を破壊していくSFサイバーシューティングゲームで1990年代のレトロなテイストを持ったゲームだと思った。
手作りのグラフィックデザインで、ユニークな機体とSF風味の機械的な敵機体、宇宙や地上の背景デザインなど1990年代のシューティングゲームを彷彿させたレトロタッチなデザインとなっている。
操作もシンプル簡単でコントローラーでスイスイ操作でき、友達との2人プレイも可能だ。
現在開発途中とのことでまだまだ追加アップデート要素があるようだ。製品版ゲームリリース日時は未定だが近日リリースとのこと。
記事内の画像は販売サイトより引用しています。開発元:Gamenergy studioパブリッシャー:Gamenergy studioより引用。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
コメント