空間を進んで行くパズルゲーム Frame of Mind レビュー 操作方法

dorublog | 空間を進んで行くパズルゲーム Frame of Mind レビュー 操作方法 game
画像引用元:[SAMPLE TEXT] Studios ltd

Frame of Mindレビューです。

 

Frame of Mindゲーム紹介

3Dのパズルのような空間を探索して、感覚を頼りに道を探して進んで行く。 行き止まりになっているような所でも視点を変えることで進めるようになる。 操作方法はシンプルで移動とジャンプだけで進める。

少しサイケな雰囲気もあるアートな空間で視点を変えパズルのようなトリッキーな謎を解いて進んで行く。パズルのようなゲーム。

タイトルメニュー画面

ゲームを起動するとタイトルメニュー画面になりPLAYを選ぶとゲームが始まっていく。ゲームが始まると、ポーンと説明もストーリーもなく部屋の中からスタートしていく。

セーブはゲーム中にEscキーを押すとセーブできる。CONTINUEを選ぶと進んだところから 再開できる。

HELPで操作方法の確認ができる。

CREDITSで製作スタッフの名前を見ることができる。

 

キーボードとマウスの操作方法

キーボードとマウスの操作方法は

WASDキーで移動。

マウス操作で視点操作。

 

Spaceキーでジャンプ。

Escキーでポーズ。(ポーズ中にセーブ

コントローラーの操作方法

コントローラーの操作方法は(自分はMicrosoft XBOX360のコントローラーです)

左スティックで移動。

Yボタンでジャンプ。

 

コントローラーでは視点操作ができないようだった。アップデートでできるようにしてほしい。

 

Frame of Mindプレイした感想

Frame of Mindプレイした感想はサイケな空間をパズルのような謎を解きながら進んで行くのが楽しかった。進めなくて迷っているところを視点を変えて行けるようになった時の達成感があるゲームだと思った。

上下のほうを見たり、後ろ向きに歩いたりして発想を変えて感覚を頼りにパズルを解いていく感じが面白かった。

 

グラフィックも異空間のような感じがしてアートのようだった。

操作方法も移動とジャンプだけで進んでいけて、シンプルなゲームで良かった。興味がある人はやってみてはいかがでしょうか。

アイキャッチ画像は販売サイトより引用しています。開発元:[SAMPLE TEXT] Studios ltdパブリッシャー:[SAMPLE TEXT] Studios ltdより引用。記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。


game
dorudoruをフォローする



コメント

タイトルとURLをコピーしました